森寛斎 もり かんさい

作家名森寛斎
作家名(よみ)もり かんさい
生没年1814-1894
出身地山口県
出身地(英語表記)Ymaguchi Prefecture
略歴・解説長州藩士石田道政の第三子として萩の雁島に生まれた。名は公粛、字は子容、別号に晩山などがある。大阪に出て森徹山に師事し、のちにその養子となって寛斎と号した。幕末には尊王派として国事に奔走。維新後は京都で如雲社に参加し、塩川文麟没後、その中心的存在となった。また京都府画学校の教授を務め、京都画壇の重鎮として、野村文挙・山元春挙らの門人を育成した。