西山翠嶂 にしやま すいしょう

Name西山翠嶂
Name Readにしやま すいしょう
Year of birth and death1879-1958
Birth Place京都府
Birth Place in EnglishKyoto Prefecture
Commentary京都市に生まれる。本名卯三郎。竹内栖鳳に師事し、のち栖鳳の女婿となる。内国勧業博覧会、全国絵画共進会等で受賞し、早くから頭角をあらわす。明治32年京都市立美術工芸学校を卒業。同40年第1回文展で受賞して以来、度々入賞。昭和8年には京都市立美術工芸学校長、京都市立絵画専門学校長に就任。また大正10年には私塾青甲社を創立し、堂本印象、中村大三郎、上村松篁らの後進を指導。帝国芸術院会員、帝室技芸員に選ばれ、昭和32年には文化勲章を受章した。その都会的で柔和な画風は、栖凰の写実的作風を受けついだもので、初期には歴史画を、次いで人物画、風景画へと移行、晩年には動物画を描くなど幅広い作域を示した。