中村不折
Name | 中村不折 |
---|---|
Name Read | なかむら ふせつ |
Year of birth and death | 1866-1943 |
Birth Place | 東京都 |
Birth Place in English | Tokyo |
Commentary | 江戸・京橋湊町に生まれる。本名鈼太郎。明治3年、一家は父の郷里長野県高遠へ移る。明治17年高遠小学校の代用教員となり、翌18年には長野師範学校教論となった。この間、河野通勢の父、次郎から水彩画、鉛筆画などを学んだ。明治20年河野の勧めで上京、不同舎の前身である十一会研究所に入門し、小山正太郎に師事すると共に浅井忠からも指導と援助を受けた。翌34年6月渡仏、アカデミー・ジュリアンのローランスに師事する。明治38年4月に帰国。同年太平洋画会会員となる。明治40年第1回文展の審査委員に任命される。大正8年に帝国美術院会員、また昭和9年には太平洋美術学校長に就任した。 |