児島善三郎 こじま ぜんざぶろう

Name児島善三郎
Name Readこじま ぜんざぶろう
Year of birth and death1893-1962
Birth Place福岡県
Birth Place in EnglishFukuoka Prefecture
Commentary福岡市に生まれる。本郷洋画研究所で岡田三郎助の師事した。大正10年から二科会に出品するとともに、萬鉄五郎を中心とした円鳥会の結成に参加。大正13年パリに渡り、フォービスムの感化を受ける。帰国後は二科展などで注目されるが、昭和5年に里見勝蔵、林武らと独立美術協会を創立し、同10年からは日本主義を主張。伝統的な装飾様式をふまえた豪快な日本的油絵様式を確立し、戦前から戦後への日本の洋画壇を牽引した。戦後は独立美術協会展のほか美術団体連合展、日本国際美術展、現代日本美術展にも作品を発表した。