穴山勝堂
| 作家名 | 穴山勝堂 |
|---|---|
| 作家名(よみ) | あなやま しょうどう |
| 生没年 | 1890-1971 |
| 出身地 | 山梨県 |
| 出身地(英語表記) | Yamanashi Prefecture |
| 略歴・解説 | 山梨県御坂町に生まれる。東京美術学校で洋画を学んだのち、松岡映丘に師事し日本画に転向。1931年第12回帝展で「夕映えの松」が初入選かつ特選を受賞。以後、帝展、新文展を経て、戦後は日展を主な舞台に活躍した。1938年川崎小虎、望月春江らと日本画院を結成した。 |
| 作家名 | 穴山勝堂 |
|---|---|
| 作家名(よみ) | あなやま しょうどう |
| 生没年 | 1890-1971 |
| 出身地 | 山梨県 |
| 出身地(英語表記) | Yamanashi Prefecture |
| 略歴・解説 | 山梨県御坂町に生まれる。東京美術学校で洋画を学んだのち、松岡映丘に師事し日本画に転向。1931年第12回帝展で「夕映えの松」が初入選かつ特選を受賞。以後、帝展、新文展を経て、戦後は日展を主な舞台に活躍した。1938年川崎小虎、望月春江らと日本画院を結成した。 |