島田文雄
作家名 | 島田文雄 |
---|---|
作家名(よみ) | しまだ ふみお |
生没年 | 1948- |
出身地 | 栃木県 |
出身地(英語表記) | Tochigi Prefecture |
略歴・解説 | 栃木県佐野市に生まれる。東京藝術大学美術学部工芸科陶芸専攻を卒業、1975年同大学大学院美術研究科修士課程工芸専攻を修了し同大学美術学部非常勤講師となる。修了作品は同大学資料館買い上げ。1973年日本伝統工芸展に初入選し1977年日本工芸会正会員となる。1977年以来三越等で度々個展を開催。1997年から中国や韓国で招待教授として指導。国際陶芸展の審査員も務める。2000年岐阜県現代陶芸美術館開館記念展「現代の陶芸の100年」、2005年「彩磁、釉彩の彩り展」(千葉市美術館)等に出品される。2003年東京藝術大学美術学部教授に就任。<br /> 大学院時代に青白磁の研究を始め、次いで彩磁に取り組み独自の釉薬の開発を進めている。轆轤に優れ、端正な形の器胎に花卉文様を施した青白磁や彩磁、釉下彩の磁器を制作。 |