吉原真龍 よしはら しんりゅう

作家名吉原真龍
作家名(よみ)よしはら しんりゅう
生没年1804-1856
出身地豊後高田市
出身地(英語表記)Bungotakada
略歴・解説豊後国西国東郡真玉村に生まれる。名は信行。真龍は号で、別に臥雲、桃隠などと号す。文政期頃京都にのぼり、三畠上龍に入門。以後、肉筆の美人風俗画を専門に描き一家をなす。嘉永2年(1849)御所参入を許され、法橋位を得る。嘉永6年以降は真玉に帰り、同地で門人の育成に務める。没後の安政5年、法眼位を授かる。