棟方志功
作家名 | 棟方志功 |
---|---|
作家名(よみ) | むなかた しこう |
生没年 | 1903-1975 |
出身地 | 青森県 |
出身地(英語表記) | Aomori Prefecture |
略歴・解説 | 青森市に生まれる。独学で洋画を学び、昭和3年から下沢木鉢郎、平塚運一に木版画を学ぶ。始め油絵を帝展などに出品したが、やがて木版画に専念。昭和3年、第8回日本創作版画協会展に入選。昭和7年には国画会展奨励賞を獲得。昭和13年の新文展では、官展の版画としてはじめて特選を得る。昭和26年、ルガノ国際版画展で優秀賞。同30年サンパウロ・ビエンナーレで版画部門グランプリなど、各種の国際版画展で受賞を重ねる。昭和34年渡米し、米国巡回個展開催。同40年イタリア芸術院名誉会員など世界的名声を得る。昭和45年、文化勲章を受章し、文化功労者に選ばれる。 |