三尾公三
| 作家名 | 三尾公三 |
|---|---|
| 作家名(よみ) | みお こうぞう |
| 生没年 | 1924-2000 |
| 出身地 | 愛知県 |
| 出身地(英語表記) | Aichi Prefecture |
| 略歴・解説 | 名古屋市に生まれる。京都絵画専門学校日本画科卒業。昭和34年光風会会員に推挙。昭和49年第1回東京国際具象絵画ビエンナーレでグランプリを受賞。同年、紺綬褒章を受章している。昭和54年には東郷青児美術館大賞を受賞。京都市立芸術大学教授として後進の育成に尽力すると共に、写真週刊紙の表紙絵などでも活躍した。 |
| 作家名 | 三尾公三 |
|---|---|
| 作家名(よみ) | みお こうぞう |
| 生没年 | 1924-2000 |
| 出身地 | 愛知県 |
| 出身地(英語表記) | Aichi Prefecture |
| 略歴・解説 | 名古屋市に生まれる。京都絵画専門学校日本画科卒業。昭和34年光風会会員に推挙。昭和49年第1回東京国際具象絵画ビエンナーレでグランプリを受賞。同年、紺綬褒章を受章している。昭和54年には東郷青児美術館大賞を受賞。京都市立芸術大学教授として後進の育成に尽力すると共に、写真週刊紙の表紙絵などでも活躍した。 |