帆足杏雨 ほあし きょうう

作家名帆足杏雨
作家名(よみ)ほあし きょうう
生没年1810-1884
出身地大分市
出身地(英語表記)Oita
略歴・解説戸次市組(現大分市)の庄屋帆足統度の四男として生まれる。名は遠、字は致大、通称は熊太郎。杏雨はその号で、別に聴秋、半農生などと号した。幼少の頃からたびたび立ち寄る田能村竹田に接し、文政7年竹田に正式に入門。また廣瀬淡窓、帆足万里にも学ぶ。その後、竹田に親しく接しながら画技を深め、浦上春琴、頼山陽など当時一流の文人にも接する。竹田の画によく倣ったやわらかな渇筆を中心とした描線で、情趣のある画を描き、やがて独自の画境を確立。幕末から明治期にかけては殊に画名が高まり、嘉永元年に山水図二幅を天覧に入れ、明治6年にはオーストリアの万国博覧会に出品した。門人も数多い。

作品一覧