平櫛田中 ひらくし でんちゅう

作家名平櫛田中
作家名(よみ)ひらくし でんちゅう
生没年1872-1979
出身地岡山県
出身地(英語表記)Okayama Prefecture
略歴・解説岡山県井原市に生まれ、のち平櫛家の養子となる。旧姓田中。本名倬太郎。尋常小学校卒業後、人形師中谷省古に木彫を学び、明治30年に上京。翌年高村光雲に師事する。明治41年日本彫刻会を興し、大正3年日本美術院再興の際、彫塑部を主宰して、同人に推挙された。以後、院展に出品。昭和12年、帝国美術院会員。昭和19年、帝室技芸員。同年より27年まで東京美術学校教授。昭和29年、文化功労者。昭和37年、文化勲章受章。同40年、東京芸術大学名誉教授となる。