相笠昌義
作家名 | 相笠昌義 |
---|---|
作家名(よみ) | あいがさ まさよし |
生没年 | 1939- |
出身地 | 東京都 |
出身地(英語表記) | Tokyo |
略歴・解説 | 東京都に生まれる。昭和37年東京芸術大学油画科卒業。洋画を小磯良平、銅版画を駒井哲郎に学ぶ。顔の連作から、文明嫌悪症、さらに日常生活の連作へと推移する。昭和52年第1回日本現代版画大賞にて松屋賞受賞。翌年クラコウ国際版画ビエンナーレ出品。昭和53年芸術選奨新人賞、第25回安井賞をそれぞれ受賞。日本版画協会展や個展を中心に発表する。日本版画協会会員。 |
作家名 | 相笠昌義 |
---|---|
作家名(よみ) | あいがさ まさよし |
生没年 | 1939- |
出身地 | 東京都 |
出身地(英語表記) | Tokyo |
略歴・解説 | 東京都に生まれる。昭和37年東京芸術大学油画科卒業。洋画を小磯良平、銅版画を駒井哲郎に学ぶ。顔の連作から、文明嫌悪症、さらに日常生活の連作へと推移する。昭和52年第1回日本現代版画大賞にて松屋賞受賞。翌年クラコウ国際版画ビエンナーレ出品。昭和53年芸術選奨新人賞、第25回安井賞をそれぞれ受賞。日本版画協会展や個展を中心に発表する。日本版画協会会員。 |